|  | 
			|  |  
				| 
					
					
					
					|  |  |  |  
						|  | 
							
							
							
							
							
								|  |  |  |  |  |  |  |  
								|  | 
 
	
		| Vol.831 DDD Aoyama Cross Theaterへの道 |  |  |  
		| 今回は先日ARTN公演が行われた《DDD Aoyama Cross Theater》にまつわるお話です。タップとはあまり関係ありません。悪しからず。 ARTN公演の四日前、私は戸塚のスタジオでプリン君と遊んでいました。ARTN公演のチラシを手にした淺野さんが「会場って青山劇場の近くですよね?」と聞くので「違いますよ!駅の近くですよ」と偉そうに私。
 それでも首をかしげているので説明をしようとチラシを見てビックリ(地図をクリックで拡大)。
 「ち、ちがう!」
 しかも全然知らないエリアだ!
 もう顔面蒼白でしたね。
 渋谷には246と呼ばれる渋谷通りと六本木通りがぶつかる所にかつては《東邦生命ビル》現在は《クロスタワービル》と呼ばれる高いビルがあるのです。すみやという映画のサントラ盤レコード・CD・ビデオ・DVDの専門店があったので30年間通いました。そしてそのビルの一階にあったのが《東邦生命ホール》その後《クロスタワーホール》の名称になったのです。現在、すみやは閉店、ホールは閉鎖され存在しないそうです。
 すっかり勘違いしていましたよ。
 「危なかったあ!」
 淺野さんとプリン君のおかげです。感謝。
 そして公演当日、今度は様々な誘惑に負けずしていかに会場までたどり着くか?
 渋谷に向かう地下鉄千代田線の車内で会場への地図が書かれたチラシとニラメッコ。
 JRの線路沿いに向かうとタワーレコードのビルに引き込まれる。
 少し手前で右折して坂を上るとスタジオタップ72があり多分引き込まれる。しかも私の大好きなハワイアンバーガーレストラン、クアアイナまであるし。
 宮益坂をひたすら上りきると古本屋が二軒もあり、間違いなく引き込まれる。
 もう渋谷駅から会場にたどり着くルートは閉ざされた!と悟った私は表参道駅で飛び降りました。
 地上に出ると日曜日の午後とあって青山通りは凄い人混みで会場まで8分では到着出来そうもない。
 冷静に冷静に歩く
 ひたすら歩く
 みすみ先生の事だけを考えて歩く
 ふと右に人だかりのお店がありました。
 ペットショップかあ?
 一度通りすぎだけれども気になって時計を見るとまだ3時半。
 少しだけ覗こ!
 そこには仔犬が4匹。2匹はトイプードル君で白い子と茶色い子。カワイイ。
 時計を見るとあっという間に10分も過ぎている!
 再び歩く
 ひたすら歩く
 みすみ先生の事だけを考えて歩く
 右には廃墟と成り果てた青山劇場とこどもの城が。
 あまりに寂れているのでもう少し歩いて右折しよう。
 青山ケンネルかあ?
 見ないぞ!と思ったけどまだ15分ある。
 少しだけ覗こ!
 ワンちゃんがトリミングを受けている。カワイイ。
 時計を見るともうヤバイ!
 駆け出しました。
 開演10分前に無事到着しました。
 ヤレヤレ
 まあ、いつもこんな調子でございます。皆様はお早く席についてプログラムなどに目を通して下さいませ。
 おわり。
 
 写真は1966年6月、5歳の私と愛犬です。
 
 天野 俊哉 
 
 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |