|  | 
			|  |  
				| 
					
					
					
					|  |  |  |  
						|  | 
							
							
							
							
							
								|  |  |  |  |  |  |  |  
								|  | 
 
	
		| Vol.750 ついに書けなかった没コラムまとめて3本立 |  |  |  
		| Y'sTapDancePartyのホームページに勝手に書かせて頂いております私のコラムは殆ど思いつきのテーマが多いのですが、書けずにリタイアしてしまったことがあります。 そんなわけで今回はリタイアコラムをまとめて掲載させていただきます。
 
 《サウンド・オブ・ミュージック製作50周年》
 40年前に映画館で仕方なく観ました。「ザッツ・エンタテインメント」と2本立てだったので。とにかく長い映画でかなり飽きました。ファンの方ごめんなさい。ジュリー・アンドリュースは好きなんですけど。
 時は流れて2007年に「東京リズム劇場」で松本せんせが実に見事なタップ・ダンス・コメディ「サウンド〜」を作り上げました。
 お稽古が楽しくて楽しくて、ついに「サウンド〜」のDVDまで購入してしまいましたが、結局本編は観ずにインタビュー映像やメイキング映像だけしか観ませんでした。
 時は流れて今年2015年。
 製作から50年を記念してアカデミー賞受賞式ではレディー・ガガが「サウンド〜」の名曲をメドレーで歌いました。
 私はお祝い気分で平凡社新書から発売された「『サウンド・オブ・ミュージック』の秘密」なる本を780円で購入。
 この作品に思い入れのある筆者の方が細かい分析をしたり、ロケ地まて訪れたり素晴らしい内容です。
 が、作品に思い入れの無い私が買ってはいけなかった!
 ファンの方ごめんなさい。
 
 《映画「アニー」最新作を観て》
 これは楽しかった。あまりに楽しかったので知り合いに片っ端からメールしてしまいました。
 私、現在の舞台のアニーにはかなり批判的な人間で、必ず面白かった映画のアニーと嫌いな舞台のアニーを比較してしまうと思いコラムはやめました。
 舞台のアニーファンの方多いですからね。
 
 《ビリー・ホリデイ生誕100年》
 ジャズ界のビッグネームですね。ダイアナ・ロスが演じた伝記映画も観たし、自叙伝も読んだし、ルイ・アームストロングと出演した映画「New Orleans」も買いました。ただ、かつて1度もレコードなりCDを買って彼女の歌をじっくり聴いた事が無いのです。
 という訳で凄く残念ですが、何も書けませんでした。
 
 以上ホントはY'sコラムに掲載したかったものをまとめて取り上げてみました。
 
 天野 俊哉 
 
 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |