|  | 
			|  |  
				| 
					
					
					
					|  |  |  |  
						|  | 
							
							
							
							
							
								|  |  |  |  |  |  |  |  
								|  | 
 
	
		| Vol.400 映画館でミュージカル映画を〜フレッド・アステア「恋愛準決勝戦」 |  |  |  
		| 渋谷の映画館シネマヴェーラでは、映画史上の名作シリーズが開催されます。6月下旬より始まります今回のラインナップは、比較的オーソドックスなタイトルが並んでいます。私が取り上げるミュージカル、アステアの「恋愛準決勝戦」(原題「Royal Wedding」以下RW)も今更〜?のタイトルなのですが、30年近く前に初めて観たときのエピソードを思い出したので書こうと思います。 雑誌「ぴあ」の情報で、アステアのRW を見つけた私は、スタジオの先輩である佐藤昇先生を誘って、映画が上映されるという原宿の喫茶店(みたいな場所)に出かけて行きました。驚いたのは、その店にはスクリーンとかプロジェクターの設備は無く、やや大きめのテレビがボーンと置いてあるだけでした。しかも、お店が買ったであろう字幕の入っていない輸入ビデオが目の前でセッティングされました。
 この日誘ったのが、辛抱強い佐藤先生で良かった、とホッと胸をなでおろしたものです。
 しかも、この上映会は無料ではなく、まずワンドリンク付き入場料金〜800円とか1000円〜をはらいましたね。昼過ぎでお腹が減った私達は、メニューの中でも比較的安いカレーを注文。すると、「一人前しか出来ません」とか。もちろん先輩に譲りました。偉いでしょ僕。出てきたカレーを一口食べた先輩「ボンカレーだね、これ」と一言。「だから一人分しかだせなかったんだね」と的確な指摘をされた先輩。私はもう唖然とするだけでした。その日、観客が私達二人であった事はいうまでもありません。
 さて、昔話はここまで。
 シネマヴェーラで上映されるRW は、字幕いりのプリント上映か、デジタル上映です。もちろんボンカレーを注文する必要もありません。
 のちに名作「シャレード」を創ることになる名監督スタンリー・ドーネンとアステアがタッグを組んだとてもユニークなダンスナンバーが楽しいです。タップも沢山踊られますので、ぜひ大きなスクリーンでアステアの魅力を堪能してください。
 
 天野 俊哉追記 奇しくも上の写真2枚の色づかいがそっくり!
 その日、佐藤先生はボンカレーを食べる運命だったのかもしれませんね(笑)。
 
 
 
 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |